tasukuの日常雑記

教育学部修士でありながらIT業界に就職を決めた大学院生。研究でpython、c#を触っています。このブログではプログラムや日々の生活で培ったことについて思うがままに記述します。

なぜプロテインを飲んでいるの?プロテインに関する疑問まとめ

こんにちは!tasukuです!!!
皆さんはプロテインと聞いてどのようなイメージをしますか?
 
「筋肉を強くする」「普通の人は取らない」「体重が増える」…などでしょうか?
私もこれらの固定観念を持っていましたが、筋トレをするようになり、プロテインについて勉強、そして実際に摂取する中で印象が大きく変化したので書いていきます。

プロテインは筋肉増強剤?

プロテインの主成分はタンパク質であるので、飲むだけで筋肉は強くなりません
タンパク質は私たちが普段食べている、肉や魚などの食材に含まれています。
私たちが肉を大量に食べるだけで筋肉ムキムキになるでしょうか?
そんなことは起きませんよね。
そのため、タンパク質が主成分のプロテインを摂取することで筋肉は強くなりません。
 

プロテインの誤解はどうして起きたの?

プロテイン=筋肉増強剤 のイメージはボディビルダーの様にたくましい体の人が摂取していたためについたイメージであると思っています。
 
先ほどお伝えしたとおり、プロテインの主成分はタンパク質です。
私たちはタンパク質を食事から摂取しているともお伝えしました。
タンパク質は私たちの体を作るために使われます。そのため、普段から一定量を摂取しなければいけません。
通常の生活では適切な食事を取ることで必要なタンパク質量を摂取することができますが、日々トレーニングをしている人にとっては食事だけでは摂取量が不足してしまいます。(最近の日本人は食事でのタンパク質量が不足しているのでそこは注意。) 
ボディビルダーのようにたくましい体をしている人は日常的にトレーニングをして筋肉を維持しています。
筋トレを行ったことで筋繊維は傷つきます。 その筋繊維を修復するためにタンパク質を使う→通常以上のタンパク質が必要
となるのです。  
しかし、普通の人はこれらの流れを知りません。分かるのはゴリゴリの筋肉マンがプロテインを摂取している。
ただそれだけです。
このため、プロテイン=筋肉増強剤という誤概念が定着したのでしょう。

普通の人でもプロテインを飲んで良いの?

全然かまいません。むしろ、日本人のタンパク質摂取量は、摂取推奨量より低いとされています。
先ほどお伝えしたとおり、プロテインは薬ではないため、不足していると感じている人はプロテインを使い、手軽に摂取しましょう。
 
まず私は起床後と筋トレ後にプロテインを摂取しています。
起床後に飲むのは、睡眠時に栄養を摂取していないため、起床後の体はエネルギーが枯渇した状態であるから。
筋トレ後に飲むのは、筋トレによって損傷した筋肉を修復する際にタンパク質が必要なためです。
 
食事だけでは必要なタンパク質量を摂取することは難しい。また、必要な際にタンパク質を使えるように、体にタンパク質が一日中満たされた状態を維持することはほぼ不可能のためプロテインを飲むという行為をいています。
 

プロテインで体重は増えない?

結論から言うと体重は増えません
理由はもう分かると思いますが、プロテインでタンパク質を摂取しているだけなのにどうして体重が増えるのでしょうか?増えるわけがないですよね。
おそらく筋肉が増える=体重増加というイメージから来たのでしょうか?
実際に私も本格的に摂取し始めて約1ヶ月経過しましたが、体重は増えていません。

おわりに

プロテイン=筋肉増強剤という考えのせいで、今ある有効な手段であるプロテインを活用しきれていない現状があると思っています。
微力ながらこの記事でプロテインに関するイメージが変わればと思います。
それでは!!!